公益財団法人豊橋文化振興財団は、昭和21年2月に発足した豊橋文化協会をその前身としています。終戦後間もなく「一坪の花園のような文化の集いを作ろう」との掛け声のもと有志の人々が集い発足し、最初の事業としてレコード・コンサートを図書館で開催したそうです。
衣食住すら事足りず将来の展望も定かでない時に、文化・芸術が人々の生活を豊かにし、豊かな市民社会に必要不可欠なものであると考え行動した当時の人々の想いは今も私たちの原点となっています。物が満ち溢れた時代となっても、そして価値観が多様化した現代社会だからこそ、文化・芸術が一人ひとりの人生をより豊かなものとし、地域社会を活気あるものにしていくと私たちは信じて活動しています。
これまでも当財団は、多くの地域社会の方々に支えられて事業を実施してまいりました。とりわけ財政面では、豊橋市の外郭団体として市からの補助金に加え、近年は国からの助成金、民間企業協賛金等を主な財源として事業を実施しております。しかし厳しい財政運営が予想される中においては、より幅広く地域の皆様からの資金的ご支援を賜りながら事業へも積極的に関わっていただくことにより、これまで以上に安定的に事業を開催して参りたいと考えています。何卒ご趣旨にご賛同賜り、維持会員への入会をご検討くださいますようお願い致します。
公益財団法人 豊橋文化振興財団
理事長 髙須 博久
会員区分 | 年会費(年度単位) |
---|---|
個人会員/1口 | 3,000円 |
特別個人及び団体会員/1口 | 10,000円 |
法人会員/1口 | 20,000円 |
特別賛助会員/1口 | 50,000円 |
クレジットカードを利用してお手続き可能です。
窓口 | 穂の国とよはし芸術劇場窓口にてお手続き可能です。 |
---|---|
郵送等 | 下記より申込書をダウンロードの上ご記入いただき、問合せ先まで郵送またはファックス、メールにてお送りください。 |
窓口 | 穂の国とよはし芸術劇場窓口にてお手続き可能です。 |
---|---|
郵送等 |
下記より申込書をダウンロードの上ご記入いただき、問合せ先まで郵送またはファックス、メールにてお送りください。 |
申込書送付後、下記銀行口座までお振込みください。恐れ入りますが、振込手数料はご負担くださいますようお願いいたします。申込書およびお振込みが確認できましたら、領収証を送付させていただきます。
三菱UFJ銀行 豊橋支店 普通預金 口座番号1829902
個人の方 | 豊橋文化振興財団は個人からの寄附金(維持会費含む)について税額控除制度が適用される法人としての証明を受けており、①所得控除と②税額控除のいずれか一方を選択することができます。どちらの控除についても確定申告が必要となります。 ①所得控除 税額の計算方法:[年間所得金額-(寄附金合計-2,000 円)]× 各自の税率=控除後の税額 ②税額控除 税額の計算方法:(寄附金合計-2,000 円)×40%=所得税額からの控除額 |
---|---|
法人の方 | 特定公益増進法人への寄附については、一般の寄附とは別枠で、次のイ)、ロ)のいずれか少ない金額を損金算入することができます。 イ)特定公益増進法人に対する寄附金の合計 ロ){(資本金の額×3.75/1,000)+(所得の金額×6.25/100)}×0.5 |
ダウンロード | 申告の際には以下の「税額控除による証明書」をダウンロードし、印刷してご使用ください。 |
公益財団法人豊橋文化振興財団
〒440-0887 豊橋市西小田原町123番地 (穂の国とよはし芸術劇場内)
電話番号:0532-39-5211
ファックス番号:0532-55-8192
電子メールアドレス:a-mizuno@bunzai.or.jp